1.災害時避難行動要支援者支援制度とは
災害時避難行動要支援者支援制度は、災害時の避難や安否確認等に支援が必要な高齢者や障がいのある人を名簿に登録し、個別に支援計画を作成することで、災害から生命や身体を守る制度です。
2.避難行動要支援者
避難行動要支援者として名簿に登録できるのは、在宅で生活する次のいずれかに該当する人です。
(1)ひとり暮らしの高齢者 又は 高齢者のみの世帯
(2)要介護状態区分が要介護3~要介護5の人
(3)身体障害者手帳(1級または2級)の交付を受けている人
(4)療育手帳(A1またはA2)の交付を受けている人
(5)精神障害者保健福祉手帳(1級または2級)の交付を受けている人
(6)その他町長が必要と認める人
3.登録申請について
避難行動要支援者名簿に登録を希望する人は、申請書を福祉子ども課または保険長寿課まで提出してください。
4.個別避難計画について
要支援者名簿に登録をした人で、地域等(自治会や防災組織、支援者等)と話しあい、個別避難計画を作成した場合は、福祉子ども課または保険長寿課まで届け出てください。個別避難計画を町が把握することで、災害時の迅速な避難確保につながります。
5.その他
(1)名簿登録の情報や、個別避難計画の内容に変更があった場合は、すみやかに届け出てください。名簿の登録内容の変更の場合は、下記の変更届により届け出ます。
(2)提出された名簿情報や個別避難計画は、本人の同意のうえ避難支援に必要な範囲で、次の機関等と共有することがありますので、ご了承ください。
警察・消防・社会福祉協議会・民生委員、児童委員・消防団・自治会(自主防災組織)・町長が必要と認める者
- このページの
担当部署 福祉子ども課
電話 0574-67-2111