- 開催日
- 2024年02月03日(土)~2024年06月09日(日)
- 時間
- 10:00~18:00(火曜日~金曜日)、9:00~17:00(土日祝日)
- 場所
- 中山道みたけ館、御嶽宿さんさん広場(ARコンテンツ)
令和5年度中山道みたけ館特別展「鉄道の思ひ出展」について
「鉄道の思ひ出展」ステッカーを配布します!

「鉄道の思ひ出展」記念講話を開催します!

【3月8日17:00 更新】 来場記念品Bと特別記念品Dの情報公開!※4月1日(月)は休館日

4月1日(月)~6月9日(日)来場記念品B 先着2,500名様 (なくなり次第終了です)※4月1日(月)は休館日


名鉄3400系「いもむし」をイメージしたペーパークラフトになっております。特別展に来場した後も楽しんでいただけます!実は裏面にスタンプが押印されている番号は来場順となっています。(0001~2500)※硬券のような数字印刷ではありません。
4月1日(月)~6月9日(日) 特別記念品D 先着500名様 (なくなり次第終了です)※4月1日(月)は休館日
※みたけ・可児散策きっぷを利用して来場された方に、特別にお渡しします。みたけ・可児散策きっぷの総括表を中山道みたけ館職員にお見せください。(総括表はみたけ・可児散策きっぷを購入するともらえます)
名鉄瀬戸線各駅、明智~御嵩駅ではみたけ・可児散策きっぷは購入できません。
御嵩駅から一番近くで、散策きっぷを購入できるのは新可児駅です。



「鉄道の思ひ出展」のポスター・チラシのイラストを使用した、記念系統板をイメージしたキーホルダーです。
4月から期間限定で「鉄道の思ひ出展」系統板掲出中!

「鉄道の思ひ出展」開催に合わせまして、記念系統板が(電車の行先を示すために列車の先頭および最終部に取り付けられるもの)期間限定で、名鉄広見線(新可児~御嵩駅間)を運行する列車に掲出されております。
鉄道の思ひ出展に電車で行かれる際は、ぜひご覧ください!※運行する列車の種類によっては系統板が無い場合がございます。ご了承ください。
【1月12日17:00 更新】 来場記念品Aと特別記念品Cの情報公開!

2月3日~3月31日(日)来場記念品A 先着2,500名様 (なくなり次第終了です)
硬券(厚紙で作られた乗車券)をイメージした記念品です。特別展に来場した証になります!実は裏面に記載されている番号は来場順となっています。(0001~2500)また、専用の機械を使用して来場した日付を入れることも可能です。


2月3日(土)~3月31日(日) 特別記念品C 先着500名様 (なくなり次第終了です)
※みたけ・可児散策きっぷを利用して来場された方に、特別にお渡しします。みたけ・可児散策きっぷの総括表を中山道みたけ館職員にお見せください。(総括表はみたけ・可児散策きっぷを購入するともらえます)
名鉄瀬戸線各駅、明智~御嵩駅ではみたけ・可児散策きっぷは購入できません。
御嵩駅から一番近くで、散策きっぷを購入できるのは新可児駅です。
かつて名鉄広見線に存在していた「学校前駅」(1928年12月7日~2005年1月29日)の駅名標をイメージして作成したキーホルダーです。実際に存在する駅名キーホルダーは、作成されることが多いですが、「存在していた」駅を今回「鉄道の思ひ出」ということで制作しました。特別展のテーマのひとつ「なつかしむ」のテーマにぴったりです。


令和5年度中山道みたけ館特別展「鉄道の思ひ出展」について
令和5年度中山道みたけ館特別展「鉄道の思ひ出展」を令和6年2月3日(土)~6月9日(日)に開催いたします!
たくさんの方のご来場お待ちしております。
※展示情報や来場者特典等は詳細が決定次第更新していきます!

