• powered by Google Translate
    文字サイズ
    背景色

沿線なぞときゲーム「伝説のキノコをさがせ」開催

開催日
2024年07月01日(月)~2024年12月24日(火)
時間
場所
御嵩町内(名鉄広見線沿線)

沿線なぞときゲーム「伝説のキノコをさがせ」

御嵩町観光協会では、沿線なぞときゲーム「伝説のキノコをさがせ」を開催します。
このイベントは電車に乗って沿線を歩いて遊ぶデジタルスタンプラリー形式のゲームです。

今回は御嵩町発行『じいさまから聞いた話』に掲載されているお話「神様からの茸」をテーマにしました!
散策きっぷで名鉄広見線に乗って、沿線を歩いて、謎を解いて、光り輝く伝説のキノコを探す冒険に出かけよう!

今年のなぞときゲームは2ゲームの同時開催!
紙でのスタンプラリー「広見線マイスターからの挑戦状」にもぜひご参加ください。
「伝説のキノコをさがせ」と「広見線マイスターからの挑戦状」の両方をクリアして、特別なプレゼントをGETしよう!


開催日時

令和6年7月1日(月)から 令和6年12月24日(火)まで

参加費

無料
※「みたけ・可児散策きっぷ」の購入でご参加いただけます。
※「みたけ・可児散策きっぷ」についてはこちら

参加方法

①名鉄「新可児駅」の窓口で「みたけ・可児散策きっぷ」の総括表をご提示ください。
②「伝説のキノコをさがせ」のゲームガイドと「広見線マイスターからの挑戦状」のゲームブックをお渡しします。
③ゲームガイドに掲載されたQRを読み取って、特設サイトにアクセスしてください。
※「伝説のキノコをさがせ」に参加するためには、QRが読み取れるモバイル端末が必要です。

留意事項

※歩きながらのスマートフォン等の操作は大変危険です。安全な場所に立ち止まって使用してください。
※こまめに水分補給や休憩をとり、熱中症に十分注意してご参加ください。
※ゲームの特設サイトやゲームブックに記載されている注意事項を必ずご確認ください。
※ゲームをクリアした方にプレゼントをお渡しします。その際に、「みたけ・可児散策きっぷ」の総括表をご提示ください。
※「みたけ・可児散策きっぷ」の総括表の提示後には、払戻しをすることができません。

お問い合わせ

御嵩町観光協会(まちづくり課内)
 TEL 0574-67-2111 ※平日8:30~17:15
 Mail kankou@town.mitake.lg.jp

名鉄広見線活性化協議会(企画課内)
 TEL 0574-67-2111 ※平日8:30~17:15
 Mail kasseika@town.mitake.lg.jp

イベントカレンダーへ戻る

矢印 矢印(四角) 注意情報 くらし・町政 観光・イベント 事業者向け ご意見 設定 検索 もしものときには お知らせ オンラインサービス 町アイコン タグアイコン
AIスタッフ相談窓口 皆様の質問にお答えします!