総合トップページ

お知らせ
セミセルフレジを導入しました!
powered by Google Translate
文字サイズ
背景色
  • powered by Google Translate
    文字サイズ
    背景色

中山道みたけ館 お知らせ

郷土館関連施設の予定・ご案内

竹屋資料館(町指定有形文化財 商家竹屋)

機織り体験 (通年)

日時:第2・3・4土曜日 午後1時30分~3時30分

コースター1枚200円~ お子さまも体験できます。


事前予約制です。ご希望の方は、下記までご連絡ください。

<申込・問合せ>
竹屋資料館 TEL:0574-67-5704


▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 終了したイベントなど ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 

蔵書点検等にともなう休館のお知らせ

皆さまのご協力により、すべての資料の点検を終えることができました。ありがとうございました。

中山道みたけ館(図書館・郷土館)と竹屋資料館は、
蔵書点検および資料整理のため、下記のあいだ休館期間します。

休館期間:令和6年6月24日(月)~28日(金)
休館する施設:中山道みたけ館(図書館・郷土館)、竹屋資料館

特別展のご案内

特別展 「鉄道の思ひ出展」

期間:令和6年6月9日(日)まで
場所:2階郷土館 特別展示室

開館時間:平日10時~18時/土・日・祝日9時~17時
休館日:毎週月曜日/毎月第3火曜日/毎月最終金曜日

<問い合わせ>
中山道みたけ館(郷土館) TEL(0574)-67-7500

重要文化財 願興寺本堂修理工事現場見学会を開催します

現在、解体修理中の「重要文化財 願興寺本堂修理工事」現場見学会を開催します。
天正9(1581)年に再建された現在の願興寺本堂は国の重要文化財に指定されていますが、430年以上が経過し各部の傷みが大きくなってきたことから、平成29年度より約10年をかけて全解体修理工事をおこなっています。
いよいよ本堂の組み立てが始まり、貴重な文化財修復作業の経過をご覧いただけます。

日 時:令和4年11月27日(日)
    ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~

◆事前申込みが必要です(参加費無料)。各回20名(全5回)
◆葉書かメールで事前にお申し込みください(詳しくは案内チラシをご覧ください)。
  ※申し込み締め切り 令和4年11月17日(木)まで(当日消印有効)

資料消毒作業のため9月6日(火)、7(水)は臨時休館します

中山道みたけ館・竹屋資料館は、貴重な資料等を害虫などから守るための消毒(燻蒸)作業を行うため、次の日程で休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

9月5日(月)月曜休館
9月6日(火)臨時休館
9月7日(水)臨時休館

矢印 矢印(四角) 注意情報 くらし・町政 観光・イベント 事業者向け ご意見 設定 検索 もしものときには お知らせ オンラインサービス 町アイコン タグアイコン
AIスタッフ相談窓口 皆様の質問にお答えします!