総合トップページ

お知らせ
能登半島地震義援金募金の経過報告及びお礼について
powered by Google Translate
文字サイズ
背景色
  • powered by Google Translate
    文字サイズ
    背景色
町政情報

特別定額給付金について

※申請受付を終了しました。

新型コロナウイルス感染症が世界的な流行となる中、新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、1人あたり10万円の特別定額給付金を給付することとなりました。

以下の内容は現時点での情報であり、変更される場合があります。
最新の情報は、総務省の特別定額給付金のページ、特別定額給付金ポータルサイトによりご確認ください。

総務省 特別定額給付金

特別定額給付金ポータルサイト

給付対象者

基準日時点で住民基本台帳に記録されている者(基準日 2020年4月27日)

※1 基準日以前に住民票を消除されていた方で、基準日において、日本国内で生活していたが、いずれの市区町村の住民基本台帳にも記録されておらず、かつ、基準日の翌日以後初めて住民基本台帳に記録されることとなった方を含みます。

※2 基準日において、配偶者からの暴力を理由に御嵩町に避難し、配偶者と生計を別にしている方及びその同伴者で、基準日においてその住民票を移していない方については、一定の要件を満たし、その旨を申し出た場合には、給付対象とします。

受給権者

給付対象者の属する世帯の世帯主

※ 上記※2に該当する方は、その生計を維持している方が受給権者となります。

給付額

給付対象者1人あたり10万円

世帯主(申請者)に対して、給付対象者の人数分の給付金が支給されます。

政府機関や自治体等を装った偽サイトにご注意ください!

ホームページのアドレスの末尾に見慣れない末尾文字があるなど不審に思った場合は、アクセスせずに、本物のサイトのURLを確認してください。

申請方法

感染拡大防止の観点から、給付金の申請は以下の2通りを基本とし、給付は原則として、申請者の本人名義の銀行口座への振り込みにより行います。

※ 申請受付は終了しました。

(1)郵送による申請 令和2年5月19日(火)~令和2年8月18日(火)

町から郵送される申請書に必要事項を記入、押印のうえ、返信用封筒に申請書と必要書類を同封して返信してください。

【必要書類】

① 本人確認書類の写し
② 振込先口座のわかるもの・・・通帳(金融機関・支店名、口座種別、口座番号、口座名義がわかる見開きページ)、キャッシュカードの写し など

(2)オンライン申請 令和2年5月7日(木)~令和2年8月18日(火)

マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請をしてください(電子署名により本人確認を実施するため、本人確認書類は不要)。

※利用には、マイナンバーカードが必要です。
※パソコンまたはスマートフォンから利用できます。
※パソコンからはICカードリーダライタが必要です。
※お使いのスマートフォンの機種によっては、利用できない場合があります。

マイナポータル

スマートフォンは、こちらのQRコードから利用できます。

給付開始時期

オンライン申請分   令和2年5月13日(水)以降
郵送による申請分   令和2年5月27日(水)以降

コールセンターについて

総務省において、以下のとおりコールセンターが設置されています。

【コールセンターの概要】
○連絡先 0120-260020
○応対時間 9:00~18:30 (土日祝日問わず)

詐欺被害にご注意ください

「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!
御嵩町や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
御嵩町や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
※ 現時点で、御嵩町や総務省などが、住民の皆様の世帯構成や、銀行口座の番号などの個人情報を電話や郵便、メールでお問合せすることはありません。

 ご自宅や職場などに御嵩町や総務省などをかたった電話がかかってきたり、郵便、メールが届いたら、町役場や最寄りの警察署、または次のホットライン等にご相談ください。

新型コロナウイルス給付金関連消費者ホットライン 0120-213-188
消費者ホットライン  188
警察相談専用電話  #9110

問い合わせ

御嵩町特別定額給付金事務局(福祉課内) 電話 0574-67-2111(代表) 内線2501
                    FAX 0574-67-1875

関連情報
このページの
担当部署

福祉子ども課
電話 0574-67-2111

ご意見・お問い合わせ

矢印 矢印(四角) 注意情報 くらし・町政 観光・イベント 事業者向け ご意見 設定 検索 もしものときには お知らせ オンラインサービス 町アイコン タグアイコン
AIスタッフ相談窓口 皆様の質問にお答えします!