生徒がスポーツや文化的活動等に親しみ、学習意欲の向上や責任感、連帯感の涵養、互いに協力しあって友情を深めるといった好ましい人間関係の形成に資するという学校部活動の意義を主体としながら、生徒の選択の幅を広げ個性の伸長を図るものです。また、ただ単に、勝利だけを目的とするのではなく、誰しもが平等にスポーツや芸術のもつ楽しさを学び、自ら進んで障害を通じスポーツや芸術に親しむ態度を育むことを目的に「御嵩町地域クラブ設置要綱(令和7年4月1日施行)」を定めました。
さらに、学校部活動の地域移行に伴い、地域指導者による部活動指導(地域クラブ)を実施し、持続可能な地域クラブの実現に向けた体制を整備するため「御嵩町地域クラブ指導者要綱(同日改訂)」を定めました。
つきましては、地域クラブを設置する場合は地域クラブ設置要綱に従って御嵩町教育委員会に必要書類の提出をお願いします。
なお、地域クラブ指導者は、地域クラブ指導者講習会に参加するか地域クラブから要請があった場合に指導者要綱に従って認定させていただきます。
記
①(様式1,2号)御嵩町地域クラブ申請書 名簿 (Excel 44kb)
②(様式3号)委嘱状 (Word 24kb)
③(様式4号)地域指導者承諾書 (Word 29kb)
④(様式5号)指導実績報告書 (Excel 37kb)
⑤(様式6号)指導者謝金の振込先口座登録書 (Word 44kb)
⑥(様式7号)みたけスポーツ・文化俱楽部登録料請求書 (Word 40kb)
⑦(様式8号)御嵩町地域クラブ消耗品購入希望申請書 (Word 33kb)
⑧(様式9号)クラブ収支報告書 (Excel 15kb)
- このページの
担当部署 学校教育課
電話 0574-67-2111