ミーモくんの生い立ち
御嵩町のエコシンボルキャラクターを公募したところ、26点の応募があり、平成22年1月に「ミーモくん」が誕生しました。
☆エコシンボルキャラクター選定表彰式のようす☆

●ミーモくんはどんな子?
「ミーモくん」はみたけの森から生まれた森の妖精で、性格は明るく、環境保全・エコ活動に活発な男の子です。
平成25年度までは「エコシンボルキャラクター」として、主に町の地球温暖化防止、自然環境保全のために積極的に活躍していました。
●ミーモくん着ぐるみ(第1号)の誕生
ミーモくんを、広く町民に知ってもらい、親しんでいただこうと、岐阜県立東濃実業高校の生徒たちにより、手づくりのミーモくんを製作していただきました。
☆ミーモくん着ぐるみ引き渡し式のようす(平成22年5月21日)☆

●ミーモくん着ぐるみ(第2号)の誕生
ミーモくん(第1号)は、イベントなどの登場回数も多く、破損により大規模な補修の対応に迫られていました。このため、新たなミーモくんを製作することとなり、今回も岐阜県立東濃実業高校の協力により、新しいミーモくんが誕生しました。
☆ミーモくん着ぐるみ引き渡し式のようす(平成25年10月15日)☆

ミーモくんは「御嵩町シンボルキャラクター」に“昇格”しました
「環境モデル都市」の始動に際し、平成26年4月1日に町長が決意を表明する「キックオフ宣言式」を開催しました。
この「環境モデル都市キックオフ」を契機として、「エコシンボルキャラクター」であったこれまでのミーモくんの活躍を高く評価し、「御嵩町シンボルキャラクター」に昇格させる辞令交付を行いました。
☆辞令交付のようす☆

島根県の「みーもくん」とおともだちになりました
ひょんなことから島根県の「みーもくん」の存在を知り、森を大切にするコンセプトも同じことから、森を愛する者同士おともだちになりたいと手紙を書いたことがきっかけで、「みーもくん」が島根県に招待してくれました。
平成28年4月29日(金)に島根県松江市で開催されたイベント「森の誕生日2016」のなかで『おともだち協定調印式』が行われ、「みーもくん」とおともだちになることができました。
今後はそれぞれの地域で森林保全の大切さをPRする活動を行うとともに、互いの情報交換などを行っていきます。
☆おともだち協定調印式のようす☆


♪島根県のみーもくん・みーなちゃん情報はこちら♪
http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/ringyo/mizumori/mizumori/mi-mo_kun/
島根県の「みーもくん」が遊びにきてくれたよ
平成28年8月6日(土)に開催された「よってりゃあ、みたけ~夢いろ街道宿場まつり~」におともだちの島根県の「みーもくん」があそびにきてくれました。
オープニングステージではおまつりの来場者に「みーもくん」の紹介をし、岐阜県キャラクターのミナモも駆けつけ、ご来場のみなさんと一緒にミナモダンスを踊りました。今後もお互いに情報交換を行いながら、継続して良好な交友関係を築いていきます!!
☆オープニングステージの様子☆

- このページの
担当部署 まちづくり課
電話 0574-67-2111