• powered by Google Translate
    文字サイズ
    背景色
くらし・手続き

「清流の国ぎふ」文化祭2024 御嵩町で開催される事業(予定)

御嵩町で開催される事業(予定)は、次のとおりです。

あゆみ館芸術作品展

日程:10月12日(土)~11月24日(日)

障がい者支援多機能事業所「あゆみ館」利用者による芸術作品を展示します。
期間中は、クッキーなどの製品販売もおこないます。

特別展「広重・英泉の木曽海道六拾九次を辿って中山道を旅してみた」

日程:10月14日(月・祝)~令和7年2月8日(土)

令和2年度から開催している特別展の第4弾(総集編)。
江戸時代の浮世絵「木曽海道六拾九次」シリーズのモデルとなった地を訪ね地元の方に全力取材した成果と、中山道の魅力を紹介します。

演劇「戦国最強の武将・可児才蔵伝説」

日程:10月27日(日)

御嵩町ゆかりの戦国武将・可児才蔵を題材にした創作演劇を、御嵩町文化協会の「劇団御嵩座」が上演します。

中山道往来 ~なかせんどう うぉーく~

日程:11月2日(土)

中山道の魅力を広く発信するため、御嶽宿(御嵩町)-細久手宿(瑞浪市)間の11.8kmをウォーキングしながら「中山道の原風景」を楽しめるイベントを開催します。
両宿場や中山道沿いでは、さまざまな団体によるおもてなしがおこなわれます。

国指定重要文化財・願興寺本堂解体修理工事現場見学会

日程:11月17日(日)

平成29年から令和8年までの10年をかけ、再建後初の全解体修理を実施している「重文願興寺本堂」の解体修理工事現場見学会を開催します。

特別展開催記念講演会

日程:11月24日(日)

特別展「広重・英泉の木曽海道六拾九次を辿って中山道を旅してみた」の開催にあわせ、長野県軽井沢町にある中山道69次資料館の岸本豊館長をお迎えし、講演会を開催します。

わいわい館マルシェ

日程:11月24日(日)

御嵩町観光協会、障がい者支援多機能事業所「あゆみ館」などが中心となり、御嵩町の特産品販売や御嶽宿周辺の活性化のためのイベントを実施します。

関連情報
このページの
担当部署

中山道みたけ館
電話 0574-67-7500

ご意見・お問い合わせ

矢印 矢印(四角) 注意情報 くらし・町政 観光・イベント 事業者向け ご意見 設定 検索 もしものときには お知らせ オンラインサービス 町アイコン タグアイコン
AIスタッフ相談窓口 皆様の質問にお答えします!