総合トップページ

お知らせ
セミセルフレジを導入しました!
powered by Google Translate
文字サイズ
背景色
  • powered by Google Translate
    文字サイズ
    背景色
町政情報

【令和7年度】太陽光発電設備等の設置費用の一部を補助します(町補助分)

御嵩町再生可能エネルギー活用推進補助制度について

地球温暖化対策・災害に強いまちづくり推進のため、太陽光発電システム等を設置する方々に対して、予算の範囲内(先着順)で設置費用の一部を補助します。

令和7年4月1日以降に購入契約をし、令和8年3月19日までに補助対象システムを設置完了の上、補助金の交付申請手続きができる方が対象です。

その他の要件および申請方法、必要書類等につきましては、下記の「御嵩町 再生可能エネルギー活用推進補助制度のご案内(令和7年度)」をご確認ください。


御嵩町 再生可能エネルギー活用推進補助制度のご案内(令和7年度)(PDF/1MB)


令和4年から、岐阜県が中心となって新たな「太陽光発電設備等補助金」の制度ができました。
設置する設備が、このページの補助要件のほかに、「太陽光発電設備等補助金」の補助要件も満たす場合、「再生可能エネルギー活用推進補助金」と「太陽光発電設備等補助金」の2つの補助金の交付を受けることができます。
詳細は、次のリンク先をご覧ください。

「太陽光発電設備等補助金」(県補助分)は、こちらをご覧ください。

補助対象・補助金額

・太陽光発電設備:1kWあたり2万円(上限10万円)
・蓄電池設備  :1kWhあたり2万円(上限10万円)
・V2H充放電設備:10万円(一律)

提出書類  

1.工事着工前

予約申込書の提出時のチェックリスト

予約申込書(様式第2号)

設置計画書(様式第3号)

*その他の添付書類は「ご案内」をご覧ください。

2.予約内容の変更・取下げをする場合

変更・取下げ届出書(様式第5号)

3.工事完了後

交付申請書の提出時のチェックリスト

交付申請書(様式第6号)

設置概要書(様式第7号)

領収金額証明書(様式第8号)  ※または領収書の写し

太陽の恵みご近所支え合い登録(様式第1号)  ※登録済みの場合を除く

*その他の添付書類は「ご案内」をご覧ください。

4.交付決定通知の受領後

交付請求書(様式第10号)

5.補助金受領後に補助対象システムを処分する場合

処分承認申請書(様式第11号)

「くらしカーボンニュートラルクラブ」関係書類

御嵩町及び東邦ガス株式会社は、「カーボンニュートラルの実現に向けた取組みに関する連携協定」に基づき、東邦ガス株式会社が運営する「くらしカーボンニュートラルクラブ」において、御嵩町再生可能エネルギー活用推進事業補助金(町補助分)の交付を受けて設置された太陽光発電システム(太陽光発電設備と同時設置の定置型蓄電池を含む。)から生み出される二酸化炭素排出削減量のJクレジット化し、町内での活用による環境価値の地産地消を行っています。

「くらしカーボンニュートラルクラブ」へのご入会は任意となりますが、入会費や年会費は不要ですので、ぜひご参加いただき、御嵩町のカーボンニュートラルの実現にご協力ください。

※御嵩町太陽光発電設備等設置費補助金(県補助分)を利用された方は対象外となりますのでご了承ください。

くらしカーボンニュートラルクラブのご案内

くらしカーボンニュートラルクラブ運営規約

くらしカーボンニュートラルクラブ入会申込書

よくある質問

Q.予算は何件分ありますか?

A.太陽光発電設備  …  15件(残り15件 4/1時点)
  蓄電池設備    …  15件(残り15件 4/1時点)
  V2H充放電設備  …   2件(残り2件 4/1時点)  

  上記は補助対象システムごとの上限の件数ではなく目安です。
  合計32件分の予算の範囲内で先着順に受け付けを行います。
  

  ※予算の残件数につきましては、役場までお問合せください。

Q.住宅の屋根ではなく、カーポートに設置したり、庭などに直置きでも補助対象になりますか?

A.システムや対象者の要件を満たしていれば、設置場所がカーポートや直置き等でも補助対象に
  なります。

関連情報
このページの
担当部署

企画課
電話 0574-67-2111

ご意見・お問い合わせ

矢印 矢印(四角) 注意情報 くらし・町政 観光・イベント 事業者向け ご意見 設定 検索 もしものときには お知らせ オンラインサービス 町アイコン タグアイコン
AIスタッフ相談窓口 皆様の質問にお答えします!