開催状況【令和7年2月】
開催日 | 場所 | 対話団体など | 参加人数 | 懇談内容 ※一部抜粋 |
2月13日(木) | 防災コミュニティセンター | 上之郷地区リニアトンネル残土を考える会 | 4 | ・リニア問題について、危機管理をしっかりしてほしい。最悪の状況を想定して、やれるべきことは組織としてしっかりやってほしい。 ・環境に対する本気度を楽しみに待っている。総合計画の中にも町長の思いを組み込んでほしい。 ・人口減少は止められない。少なくなったらなったなりに対応していかなくてはならない。何かビジョンはあるか。 ・施設の老朽化、統廃合など今後の長期的な視点をもった考え方は。 ・名鉄存廃についてバスを選択した場合、電車を利用する人よりも利用者の費用負担が増えるのではないか。 |
2月17日(月) | 接骨院はる | いこまいみたけランド | 4 | ・空き家を貸店舗として活用する手立てはないか。 ・新庁舎に安心して子どもを預ける場所などがあると助かる。 ・まちづくり助成金の活用を検討しており、御嵩あかでんランド、歴史探検、クイズラリーのようなものをまち歩きイベントとして実施したいので相談に乗ってほしい。 ・家庭教育学級(0歳児、あいあい)と(1~3歳児、乳幼児学級)のクラスを合体させたような空間の創出はできないか。 ・亜炭鉱跡体験ツアーなどを実施できないか。負の遺産みたいなものではなく、前向きな施策を展開できないか。 |
- このページの
担当部署 企画課
電話 0574-67-2111