総合トップページ

お知らせ
セミセルフレジを導入しました!
powered by Google Translate
文字サイズ
背景色
  • powered by Google Translate
    文字サイズ
    背景色
町政情報

開催状況【令和7年3月】

開催状況【令和7年3月】

開催日 場所 対話団体など 参加人数 懇談内容 ※一部抜粋
3月8日(土) 洞公民館 御嵩・農楽プロジェクト実行委員会 21 ・農業関連交付金活動(多面的機能支払交付金活動)を広め、団体の横の繋がりが出来るよう協力してほしい。またその手続きについては的確な支援・指導をお願いしたい。
・耕作放棄地を何とか出来ないか。
・ふしみ営農などの組織に援助をして欲しい。
・定年後に小さく耕作をしようとしている人に補助金、手当を出して欲しい。
・樫の木池の時間軸ハザードマップがないため、作成をお願いしたい。
・樫の木池(シートため池)の改修工事で使える補助メニューはないか。
(農林水産省「農業水路等長寿命化・防災減災事業」等は使えないか。)
・名鉄の存続について、県からお金はもらえないのか。
・名鉄を残すのであれば、名鉄の企業努力(駅でドアが開かないなど不便が多い)を求めるべきである。
・新庁舎の事業費が高すぎる(土岐市が人口6万弱で55億円)。
・まちづくり活動等応援補助金団体として、農業活動も認める制度にしてもらいたい。
・比衣川は、県管理河川ではあるが、草が多く車で通りたくない状況。対策工事を要望して欲しい。
・県が急傾斜地の擁壁を作ったのに家が建てられないなど、新築住宅に関して制約が掛かるのを何とかして欲しい。
関連情報
このページの
担当部署

企画課
電話 0574-67-2111

ご意見・お問い合わせ

矢印 矢印(四角) 注意情報 くらし・町政 観光・イベント 事業者向け ご意見 設定 検索 もしものときには お知らせ オンラインサービス 町アイコン タグアイコン
AIスタッフ相談窓口 皆様の質問にお答えします!